新潟 ホームページ制作「ZANMAI株式会社」ホームページ修正・更新代行サービス「サブスクメンテ」

Windows10メール アカウントの設定方法

Windows10 メールアプリでの設定方法

1 . アカウントの追加


メールアプリを新しく起動した場合

スタート画面にてメールアプリを開き「アカウントの追加」をクリックしてください。

既にメールアプリが起動済みの場合

左下の「歯車」アイコンをクリックし、右側に表示された設定メニューから、「アカウントの管理」をクリックしてください。


「+ アカウントの追加」をクリックしてください。




2 .「詳細設定」を選択


アカウントの選択画面で「詳細設定」をクリックしてください。

3 .「インターネット メール」を選択


「インターネット メール」をクリックしてください。

4 . 情報の入力


右側の画面を参考に情報を入力し、「サインイン」をクリックしてください。

インターネットメールアカウント


メールアドレス メールアドレス(@前後を含むメールアドレス)
ユーザー名 メールアドレス(@前後を含むメールアドレス)
パスワード メールアカウント作成時に設定したパスワード
※ご不明な場合は、メールアカウントのパスワード変更を行ってください。
アカウント名 任意(メールソフト上での表示名になります)
この名前を使用してメッセージを送信 任意(差出人として受信者に表示される名前になります)
受信メールサーバー 設定完了メールに記載されている「メールサーバー」を入力してください。
※サーバーパネル内「サーバー情報」に記載の“ホスト名”と同一です。
例)sample.jp
アカウントの種類 POP3 もしくは IMAP(※任意)
メールの送信(SMTP)サーバー 設定完了メールに記載されている「メールサーバー」を入力してください。
※サーバーパネル内「サーバー情報」に記載の“ホスト名”と同一です。
例)sample.jp
送信サーバーには、認証が必要です チェックを【入れる】
送信メールに同じユーザー名とパスワードを使用する チェックを【入れる】
受信メールにはSSLが必要 チェックを【入れる】
送信メールにはSSLが必要 チェックを【入れる】

5 . 設定完了


正常に完了した旨の表示を確認し、「完了」をクリックしてください。

メールアカウント設定の確認・変更方法

1 .「アカウントの管理」を開く


左下の「歯車」アイコンをクリックし、右側に表示された設定メニューから、「アカウントの管理」をクリックしてください。

2 .「メールアカウント」の設定画面を開く


作成済みのメールアカウントをクリックしてください。

3 . メール設定情報を確認・変更する


メールアカウントのパスワードを変更した場合は、こちらの画面でパスワードを変更してください。
メールサーバーなどの設定情報を確認・変更される場合は、「メールボックスの同期設定を変更」をクリックしてください。

アカウントの設定


パスワード メールアカウント作成時に設定したパスワード
※ご不明な場合は、メールアカウントのパスワード変更を行ってください。
アカウント名 任意(メールソフト上での表示名になります)

4.「メールボックスの詳細設定」を開く


「メールボックスの詳細設定」をクリックしてください。

5 . メールサーバー情報を確認・変更する


メールサーバー情報を確認・変更してください。
確認ができたら、「完了」をクリックしてください。
以上で設定は完了です。

同期設定


この名前を使用してメッセージを送信 任意(差出人として受信者に表示される名前になります)
受信メールサーバー 設定完了メールに記載されている「メールサーバー」を入力してください。
※サーバーパネル内「サーバー情報」も記載の"ホスト名"と同一です。
例)sample.jp
送信(SMTP)メールサーバー 設定完了メールに記載されている「メールサーバー」を入力してください。
※サーバーパネル内「サーバー情報」も記載の"ホスト名"と同一です。
例)sample.jp
送信サーバーは認証が必要 チェックを【入れる】
メールの送信に同じユーザー名とパスワードを使う チェックを【入れる】
受信メールにSSLを使う チェックを【入れる】
送信メールにSSLを使う チェックを【入れる】