新潟 ホームページ制作「ZANMAI株式会社」ホームページ修正・更新代行サービス「サブスクメンテ」

Windows8メール アカウントの設定方法

Windows8 メールアプリでの設定方法

Windows 8のメールアプリの受信形式は、IMAPのみに対応しています。
受信形式をPOPで利用したい場合は、他のメールソフトをご用意ください。

メールアプリに設定するメールアドレスが、Microsoftアカウントと異なる場合は、以下のマニュアルをご参照ください。

起動時の操作

Windows8の「メール」をクリックしてください。



Microsoft アカウントを追加する画面が表示されます。
「メールアドレス」と「パスワード」を入力して『保存』をクリックしてください。






メールアドレス Microsoft アカウントで登録したメールアドレス
パスワード Microsoft アカウントで登録したパスワード

※Microsoft アカウントの追加が未登録の場合は“Microsoft アカウントを新規登録”にて事前に登録が必要です。

メールアカウントを初めて追加設定する場合

1.アカウントを追加


「受信トレイの準備中に別のアカウントを追加しますか?」の『はい』をクリックしてください。

2 .「その他のアカウント」をクリック


「その他のアカウント」をクリックします。

3 . IMAPを選択


「IMAP」を選択し、『接続』をクリックしてください。

4 . メールアドレスとパスワードを入力


追加設定希望のメールアドレス、メールアドレス作成時に設定したパスワードを入力し、「詳細を表示」をクリックしてください。

5 . 情報の入力


参考に情報を入力し、「接続」をクリックしてください。

その他のアカウントの追加


メールアドレス メールアドレス(@前後を含むメールアドレス)
ユーザー名 メールアドレス に入力したものと同じメールアドレス
パスワード メールアドレス作成時に設定したパスワード
受信サーバー情報


受信(IMAP)メールサーバー 設定完了メールに記載されている「メールサーバー」を入力してください。
※サーバーパネル内「サーバー情報」に記載の“ホスト名”と同一です。
例)sample.jp
ポート 993
受信サーバーはSSLが必要 チェックを【入れる】
送信サーバー情報


送信(SMTP)メールサーバー 設定完了メールに記載されている「メールサーバー」を入力してください。
※サーバーパネル内「サーバー情報」に記載の“ホスト名”と同一です。
例)sample.jp
ポート 465
送信サーバーはSSLが必要 チェックを【入れる】
送信サーバーは認証が必要 チェックを【入れる】
メールの送信と受信で同じユーザー名とパスワードを使う チェックを【入れる】

以上で設定は完了です。

既にメールアカウントを追加設定されている場合

1 . アカウントを追加


マウスポインタを画面右下に移動させ、表示されたチャーム(黒帯部分)にある「設定」をクリックしてください。

2 . 設定の中の「アカウント」をクリック


設定の中の「アカウント」をクリックします。

3 .「アカウント」の追加をクリック


「アカウント」の追加をクリックします。

4 .「その他のアカウント」を選択


4.「その他のアカウント」を選択します。

5 . IMAPを選択


「IMAP」を選択し、『接続』をクリックしてください。

6 . メールアドレスとパスワードを入力


追加設定希望のメールアドレス、メールアドレス作成時に設定したパスワードを入力し、「詳細を表示」をクリックしてください。

7 . 情報の入力


参考に情報を入力し、「接続」をクリックしてください。

その他のアカウントの追加


メールアドレス メールアドレス(@前後を含むメールアドレス)
ユーザー名 メールアドレス に入力したものと同じメールアドレス
パスワード メールアドレス作成時に設定したパスワード
受信サーバー情報


受信(IMAP)メールサーバー 設定完了メールに記載されている「メールサーバー」を入力してください。
※サーバーパネル内「サーバー情報」に記載の“ホスト名”と同一です。
例)sample.jp
ポート 993
受信サーバーはSSLが必要 チェックを【入れる】
送信サーバー情報


送信(SMTP)メールサーバー 設定完了メールに記載されている「メールサーバー」を入力してください。
※サーバーパネル内「サーバー情報」に記載の“ホスト名”と同一です。
例)sample.jp
ポート 465
送信サーバーはSSLが必要 チェックを【入れる】
送信サーバーは認証が必要 チェックを【入れる】
メールの送信と受信で同じユーザー名とパスワードを使う チェックを【入れる】

以上で設定は完了です。

SMTP認証設定方法

1 . 設定を選択


マウスポインタを画面右下に移動させ、表示されたチャーム(黒帯部分)にある「設定」をクリックします。

2 . 設定の中の「アカウント」をクリック


2.設定の中の「アカウント」をクリックします。

3 . アカウントよりメールアカウントを選択


3.アカウントよりメールアカウントを選択します。

4 .「送信サーバーは認証が必要」にチェック


画面中部の「送信メールサーバー」項目の下にある「送信サーバーは認証が必要」にチェックを入れます。