
自動文字起こしツール・議事録ツールは、AIの登場によっていくつかサービスが登場していました。ただ、月額が高かったり、文字起こしが完了するまでに1時間くらいかかったり、要約機能がオプションだったりと、イマイチしっくりくるツールがなかったのですが、ようやく「これだ!」と思えるツールに出会えました。
それが「Notta(ノッタ)」です。
「Notta(ノッタ)」は、AIを活用した音声文字起こし・要約・翻訳のオールインワンツール。ミーティング、講義、ポッドキャスト、インタビューなど、音声または映像をアップロードするだけで、自動でテキスト化し、要約や翻訳まで対応します。まさに“会議中の無敵のメモ係”です!
これまでは、打ち合わせ後に議事録を作成するのに時間がかかったり、打ち合わせ中に議事録を作成していると内容に集中できなかったり、議事録を書く人によって要点が変わってしまったりと、議事録は大事ではありますが、その生産性の悪さも感じていました。
「Notta」のいいところ
「Notta」のいいところは、かなり正確な文字起こしをしてくれる点。そして、何といってもAIでまとめてくれる要点が的確。そして一番いいのは、「アクションリスト」を自動で作成してくれるところです。
打ち合わせで一番大事なのは、「次までに何をやるのか?」です。
これを自動的にリストにしてくれるので、やることが明確になります。
さらに、リアルタイム文字起こしがあるので、打ち合わせ後5分ほどで要約が出来上がります。これは素晴らしい。
他社ツールでは、録音終了から文字起こしまでに1時間ほどかかることもあり、打ち合わせ後すぐに議事録を作成できないということもありました。
また、この議事録は「Notta」に保存されていて、共有リンクを作成すれば「Notta」のアカウントがなくても議事録を見ることができます。しかも、パスワード付きの共有リンクを作成できるため、特定の人だけが閲覧できるようにも設定できます。
なので、当社では打ち合わせ前にアジェンダを作成しておき、打ち合わせ後にそのアジェンダの下にパスワード付きの共有リンクを貼り、AI要約とアクションリストを加えて完了です。
もし、誤った要点などがあれば「Notta」側で修正もできますので、それも便利です。
「Notta」の公式サイト
プレミアムプラン
1,185円/月
(総額 14,220円(税込) · 12ヶ月分一括払い)
1アカウントのみ
文字起時間:1800分/月
AI要約:30回/月