新潟 ホームページ制作「ZANMAI株式会社」 a-blog cms実装の定額制ホームページ制作プラン「サブスクWeb」

スキルブログ

「MOUSE」のパソコンが増えてきた

ホームページ制作において無くてはならないものは「パソコン」な訳ですが、今年に入ってからスタッフのパソコンを次々と入れ替えています。
私自身はMac派なので、MacBookAirを使っていますが、社員の方は長年Windowsを使ってきた経緯もあり、Windowsパソコンを使っています。

本当はMacに切り替えたい気持ちもあるのですが、スタッフに聞くと「Windowsがいい。」という意見の人が多いもので・・。
ふと思ったのですが、全国のホームページ制作会社にアンケートを取ったらMacの方が多いですかね?? Windowsですかね??

デスクトップ機を使っていた時代は「DELL」のパソコンを使っていました



私はパソコンを買うと、中の作りがどうなっているのかが気になるので、本体のカバーを開けて確認するのですが、当時の「DELL」のパソコンは非常にシンプルな作りになっていたので気に入っていました。

ただ、社員数も増えてパソコン台数も増えてくると「DELL」のパソコンの中でも「ハズレ」に当たることがあり、1年くらい経ってから動作が不安定になるパソコンもあったんですね。
OSを再インストールしても、BIOSをアップデートしても、メモリを変えても、HDDを変えても、突然ブルー画面になるものがあり、ここまでくるとマザーボード系の故障ですかね。
でも、保証も切れているし、全く動かないわけでもないし「DELL」のハードの故障を調べるツールで診断してみても異常は見つからないので、スタッフ用としての利用はやめて、普段はあまり使わない業務用で使っていました。

その後、ノートパソコンでも性能が良くなってきましたので、メーカーを「HP」に変えてみました。
(HPはホームページではありません。昔のヒューレットパッカードです)

こちらも最初に購入した「HP」のノートパソコンは比較的当たりと思われたのと、法人営業の方に電話して注文すると若干値引きしてくれたこともあり、そこから「HP」のノートパソコンを購入していたのですが、1年くらいすると、ほとんどのノートパソコンでバッテリーが膨張する現象が起き始めたんです。

さすがに頭にきて、メーカーに電話して「1年でバッテリーが膨らむのは初期不良ではないか?」とクレームしました。
しかし、サポートの方は「バッテリーは消耗品だから仕方がない」の一点張り。

かつ、正規品のバッテリー交換費用は高いし、正規品ではないバッテリーは海外からの取り寄せになり届くまで1か月くらいかかります。

それでも仕方なくAmazon出品の海外販売業者から購入し、自分でバッテリー交換をして、HPのノートパソコンを使い続けていました。
(一度、アマゾン以外のサイトから購入したら、詐欺サイトで商品が来ませんでした。PayPal決済だったのPayPalに連絡して不正取引として返金してもらえましたが)

その後、もう「HP」は買わないぞ!!
と決めて、次に辿り着いたのが Made in Japan!の「MOUSE」パソコンでした。

「MOUSE」パソコンを使ってみる



国産だから故障も少ないだろうと期待し、ノートパソコンを1台購入しました。
購入してみると、なかなかよいです。

ビジネス系のノートパソコンを購入したので、見た目は「かっこいい」とは言えませんが、本体も丈夫そうですし、外部接続できるUSBやHDMIなどのポートも必要そうなものは付いています。

その後に複数台を購入したら、1台だけバッテリーがなぜか充電されないものがあり、サポートに電話したら、すぐに交換用の電源ケーブルとバッテリーを送ってきてくれました。
サポートセンターも日本人ですし、電話もすぐにつながるし、とてもよいです。
やっぱりMade in Japan!。

それからはパソコン買うなら「MOUSE」と決めて、昨年1台、今年で6台購入させてもらいました。
「MOUSE」のメーカーさん、このブログを見たら、今度何かサービスしてください。(笑)

あと「MOUSE」のパソコンで気に入っているのは、モニタが綺麗ですね。
グループ会社に「iiyama」があるからなんでしょう。



外部接続用のモニタは「iiyama」を購入するようにしています。安くて綺麗なので。

「MOUSE」のパソコンを使い続けてみると、不具合が出てくるのかもしれませんが、今のところ「MOUSE」のパソコンは気に入っています。
国産メーカーなので、頑張って欲しいですね。