新潟 ホームページ制作「ZANMAI株式会社」 a-blog cms実装の定額制ホームページ制作プラン「サブスクWeb」

スキルブログ

Googleサーチコンソールを使ってホームページ改善


Googleサーチコンソール

ホームページを開設した後に設定しておいた方がいいツールは、GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールです。
Googleアナリティクスとは、サイトに訪れた後のユーザーの行動分析がを行えるツールです。一般にはアクセス解析ツールと言われています。
それに対してGoogleサーチコンソールとは、ユーザーがサイトに訪れる前のGoogleにどのようにそのサイトが登録されているのか、問題はあるのか、どのキーワードで検索れているのかを調べて、そしてサイト改善に役立てることができるツールです。

Googleサーチコンソールでできること

GoogleサーチコンソールはGoogle アナリティクスなどの解析ツールと異なり、ユーザーがどのキーワードで検索したときに、どのように検索結果として表示されたかなど、サイトのアクセス前のデータを取得できるのが特長となっています。
流入検索キーワードを知ることで顧客や見込み顧客のニーズを発掘し、自社サービスに対しての需要などを探ったり、必要とされているコンテンツなどを把握することができます。

ホームページ改善に役立てる

自分たちのホームページは問題はないのか?エラーは起きていないのか?は、ホームページを普通に閲覧しているだけでは、ほとんど分からないものです。
しかし、Googleサーチコンソールを使うと「あるページが検索結果に表示されない」といったような状況の時に「そもそもGoogleにページが発見されていない」「Googleにページを発見されているがページに問題があってインデックスされていない」などを見分けることができるようになります。

また、モバイルフレンドリーの観点から、文字が小さすぎるとか、画像と文字が重なっているとか、人間の目では判断つきにくい状態も見える化してくれるので、そこをピンポイントで改善することができます。
SEOとしてマイナスな箇所を、改善できていくので結果としてはSEOとして優位になっていきます。

逆に、この改善を怠っているとSEOとしてのマイナスポイントがあるために、検索結果順位が下がる方向になるとも言えます。

Googleサーチコンソールに登録しないと検索のランキングで不利になる?

それはないようです。Googleサーチコンソールに登録しないと検索のランキングで不利になることはありませんし、逆に登録すると不利になるようなこともありません。
ただし、Google検索の生のデータを確認できるのは現段階ではGoogleサーチコンソールのみですので、登録しておいた方がSEOの戦略も考えやすくなります。

検索エンジンのクローラーを早めるためには

XMLサイトマップ(sitemap.xml)があると、検索エンジンのクローラーがそれを読み取って利用します。
(XMLサイトマップとは住所録のような役割を持つファイルのことです)

このサイトマップを作成しておくと、クローラーの巡回速度をUPし、検索結果への反映を早める効果があります。
ただ、新しくページを追加する度に、sitemap.xmlファイルを書き換えていると、とても手間のかかる話です。

そこで、サイトに「a-blog cms」というCMSを実装しておくと、新しくページを追加するたびに自動的にsitemap.xmlを書き換えてくれますので、クローラーの巡回速度をUPさせることができます。
WordPressというCMSもありますが、こちらはplug-inを取り付けないと、sitemap.xmlを自動的に書き換えてはくれませんので注意が必要です。

ホームページは日々のコンテンツ追加、日々の改善が重要です

Googleサーチコンソールを設定しておけば、もしエラーのページがあった場合にすぐに分かりますし、改善したらいいポイントも明確に表示されます。
ホームページから成果を継続的に出して行こうという方は、Googleサーチコンソールは必須のツールと言えるでしょう。