新潟 ホームページ制作「ZANMAI株式会社」 a-blog cms実装の定額制ホームページ制作プラン「サブスクWeb」

スキルブログ

「ダイレクト・リクルーティング」という言葉をご存知でしょうか?

今、どこの企業においても人材不足は深刻です。そこで、これまでのように求職者から大量にエントリーをしてもらい、その中から多くの面接をして内定に至るという分母を大きくする採用方式ではなく、これからは如何に会社に、所属部署に適合している人材に来てもらうかという、マッチングを重要視した採用方式に時代は変化しつつあります。

そこで出てきたのが「ダイレクト・リクルーティング」という言葉です。

もともと、船井総研さんの方で始めた手法で、ナビ媒体に頼らずに企業が求める人材とマッチングする採用方式のことを「ダイレクト・リクルーティング」と呼んでいます。

「ダイレクト・リクルーティング」はマッチングが非常に重要となります。ということは、求職者がその企業の情報を十分に吟味できるために、企業はそのデータを公開しておく必要があります。かつ、その企業がどんな会社なのか?、どんな事業をやっているのか?、その事業はどのように社会のお役にたっているのか?、どんな先輩社員が働いているのか?などを、魅力的に紹介してあげることも重要となります。

かつ、どんな方に来てもらいたいのか?(技術者なのか? 営業なのか? 事務系なのか?)によっても、紹介するコンテンツも変える必要があります。だから、「マッチング」ということが成立するわけです。

そして、それを表現するメインのものが、「企業の採用サイト(採用ホームページ)」です。


今の時代、どの企業も「公式ホームページ」はあるでしょう。でも公式ホームページのターゲットの、ほとんどはその商品やサービスを使っていただけるお客様がターゲットです。

このお客様がターゲットとなっている公式ホームページを求職者が見ても、会社の概要程度は分かりますが、「働く」という目線ではなかなかイメージがつかないのが実情です。
そこで、「公式ホームページ」とは別に、求職者をターゲットとした「採用サイト」も用意することで、求職者が得たい情報を提供し、求職者から企業を選びやすくするというのが狙いです。

かつ、そのコンテンツに興味を持った方だけがエントリーして来ますので、マッチング性も高く、かつ離職率も低くなります。
これが「ダイレクト・リクルーティング」の魅力となります。

当社では、クライアント側(企業側)がなかなか見えない、その企業の良さ、事業の社会性、社風などを、私たちが入ることによって、クライアント側も明確となり、そして私たちが魅力的に表現する、採用サイトを構築いたします。
採用に困っている企業様は、是非ご検討ください。