-
2021.01.27a-blog cms 新テーマ「UTSUWA」のβ版を入れてみた[五十嵐 技術ブログ]a-blog cms 新テーマ「UTSUWA」のβ版を入れてみた a-blog cms 新テーマ「UTSUWA」のβ版が2020年12月24日に発表されました。 これまでのa-blog cmsのテーマは、制作会社がa-blog cm...
-
2020.12.03Google 検索セントラル[五十嵐 技術ブログ]Google 検索セントラル 「Google 検索セントラル」というホームページがあります。(旧称は「Google ウェブマスター」) https://developers.google.com/ このホームページでは、...
-
2020.11.06キノトロープ 25周年記念nu board[五十嵐 技術ブログ]キノトロープ 25周年記念nu board 「キノトロープ」というWebの会社を知っていますでしょうか? 2003年7月に「キノトロープ」の生田社長が書かれた著書「Webデザインワークフロー...
-
2020.01.31a-blog cmsの便利な機能紹介 その8「一括変更」[五十嵐 技術ブログ]バージョン「2.11.x」でデータ管理は益々便利に a-blog cmsを実装するサイトは、ページ数が多いホームページほどお客側様もホームページを制作する私たちも、効率よくサイトを構築...
-
2020.01.28a-blog cmsを使ったホームページを続々公開中![高坂 技術ブログ]こんにちは!高坂です。 昨年末から今月にかけて、a-blog cmsを使ったホームページを続々と公開しております。 それぞれのサイトの工夫ポイントも添えながらご紹介します。 a-blog...
-
2020.01.09Googleスプレッドシートでホームページからデータを取得する[五十嵐 技術ブログ]Googleスプレッドシートでホームページからデータを取得する ホームページをリニューアルする際に、現在のホームページの構成がどのようになっているか?を調べる必要があります。...
-
2019.12.17a-blog cms 2.11がリリースされました![五十嵐 技術ブログ]a-blog cms 2.11がリリースされました! 待ちに待った、a-blog cms の新しいバージョン「2.11」がリリースされました。 このバージョンから、画像、JSファイルなどの高速化が可能...
-
2019.12.10a-blog cms Training Camp 2019 Autumnに参加しました![釜田 技術ブログ]先月11月22日(金)、23日(土)に行われたa-blog cms Training Camp 2019 Autumnに参加してきました! 1日目は次に出るa-blog cms ver2.11の紹介、a-blog cmsユーザーのユーザー...
-
2019.12.09a-blog cmsの便利な機能紹介 その7「出力設定」[五十嵐 技術ブログ]きめ細やかな設定は流石国産CMS ホームページ制作は、ユーザーにとってはブラウザで表示されたデザインしか意識しないと思いますが、裏側はHTMLというソースを書いてデザインを組...
-
2019.12.06a-blog cmsの便利な機能紹介 その6「校正オプション」[五十嵐 技術ブログ]日付で検索させたい。でも表示は「○月○日」にしたい ホームページ制作段階で検索機能をつけたいという要望もあるものです。 例えば、旅行ツアーのホームページとか。 その場合は、...
-
2019.12.05a-blog cmsの便利な機能紹介 その5「ルール」[五十嵐 技術ブログ]時間や閲覧ユーザーによって自動で画面切明が可能 a-blog cmsでは、「ルール」という機能を利用すると、条件を指定してコンフィグを設定し、特定のデバイスやブラウザにのみ、ホー...
-
2019.12.03a-blog cmsの便利な機能紹介 その4「ユニット」[五十嵐 技術ブログ]a-blog cmsならテキストも画像の変更も簡単! ホームページ制作に絶対必要となるページ内の修正作業は「ユニット」で楽々更新できます ホームページ制作に絶対必要となるのがが、...
-
2019.11.30a-blog cmsの便利な機能紹介 その3「画像編集」[五十嵐 技術ブログ]ホームページ制作に絶対必要となる「画像」の編集 a-blog cmsなら画像の編集も簡単! ホームページ制作に絶対必要となるのが「画像」の編集です。 色調整とか加工とかとなると、画...
-
2019.11.29バージョンの古いWordPressは狙われやすい[五十嵐 技術ブログ]バージョンの古いWordPressは狙われやすい CMS全体を100とした場合、WordPressの割合は59.0% (2017年5月時点) オープンソースのWordPressは、世界的に普及している無料のCMSです...
-
2019.11.27a-blog cmsの便利な機能紹介 その2「データ修正」[五十嵐 技術ブログ]ホームページ内で使っているテキストを一括置換できます ホームページ制作後に、単語を統一しておきたいことや、SEOチューニングのために意図的に単語を置き換えておきたいことな...
-
2019.11.24「新潟 ホームページ」の検索結果で4位に[五十嵐 技術ブログ]ホームページ制作をして、こうやって更新し続けられることが、やっぱりいいです!! 公式ホームページをa-blog cmsを実装してホームページをリニューアルしたことで、ページの内容...
-
2019.11.20a-blog cmsの便利な機能紹介 その1「ダイレクト編集」[五十嵐 技術ブログ]ホームページを簡単に更新するa-blog cms の「ダイレクト編集」機能のをご紹介 当社では、ホームページ制作の後に必ずと言って出てくる、内容の修正や追加・削除などが簡単にでき...
-
2019.11.13モバイルフレンドリーでないホームページの検索結果表示[五十嵐 技術ブログ]スマホからホームページを見た場合 もう大半の人がスマホからホームページを見るようになっていますので、スマホでホームページを見た場合にPCサイトのままが表示されると、読む側...
-
2019.11.07Googleのサジェストで「不適切な検索候補の報告」が加わりました[五十嵐 技術ブログ]サジェストとは Googleで検索するときに、例えば「新潟 ホームページ制作」と検索すると、その文字を入力した後に、その後に続くキーワードがいくつか表示されます。 それを「サジ...
-
2019.10.31a-blog cmsに慣れたらWPに戻れない・・[五十嵐 技術ブログ]国産のCMS a-blog cmsは使いやすく! 当社では、ホームページにこれから実装するCMSは、これまでのワードプレスから、国産のa-blog cmsに切り替えました。 最初だけ、ワードプレス...